tetoruとは

学校からの連絡配信、保護者からの欠席連絡を
オンラインで一元管理

無料(※)で手軽に使える保護者連絡ツールのtetoruが、
学校から保護者への連絡配信や、保護者から学校への欠席連絡などを、オンラインで効率化します。

統合型校務支援システム「EDUCOMマネージャーC4th」やその他のEDUCOM製品との連携で、
児童生徒の成長の様子をデジタルで可視化し、学校のICT化に貢献。
「tetoru」が双方の信頼関係の構築をサポートします。
※公立の小中学校、義務教育学校、特別支援学校、公立保育園の利用に限ります

tetoruの機能一覧

イラスト:学校から保護者への連絡をオンラインで効率化

学校から保護者への連絡を
オンラインで効率化

  • 全校連絡・学年・クラス別連絡に対応
  • PDFや画像も添付可能
イラスト:欠席連絡を一元管理し管理業務を簡素化

欠席連絡を一元管理し
管理業務を簡素化

  • 保護者からの欠席連絡を受信
  • 欠席連絡の一覧を教職員PCで
イラスト:C4thをはじめとしたEDUCOM製品とのデータ連携

C4thをはじめとした
EDUCOM製品とのデータ連携

  • 欠席・名簿情報の連携(名簿情報の連携は今後実装予定)
  • 成績・保健情報の連携やその他EDUCOM製品との連携

(ご利用には別途EDUCOM製品のオプション契約が必要です)

tetoruの機能詳細

イラスト:学校から保護者への連絡をオンラインで効率化

学校から保護者への重要な連絡を任意の範囲に一括配信

全校連絡や学年別、クラス別の連絡を、学校から保護者へ一括配信できるtetoruが、連絡業務の効率化を実現。
教職員のPCから配信した連絡を、保護者はスマートフォンのアプリで確認できるため、情報共有を正確かつ簡単に行えます。
プリントのPDFや画像、児童生徒の写真などを手軽に共有できる機能を搭載し、連絡の開封と既読を確認できる機能なども今後実装予定です。
イラスト:欠席連絡を一元管理し管理業務を簡素化

欠席連絡をオンラインで一元管理し多忙な朝の負担を軽減

保護者から学校への欠席連絡をオンラインで一元管理し、教職員の管理業務を簡素化します。
児童生徒の欠席連絡をtetoruでリアルタイムに確認できるため、より正確でスピーディーな情報共有が実現。
高等学校向けの教育プラットフォームClassiでも多くの保護者から喜ばれている欠席連絡機能が、学校側と保護者双方の多忙な朝の負担を軽減します。
イラスト:C4thをはじめとしたEDUCOM製品とのデータ連携

C4thなどのEDUCOM製品とデータ連携し学校のICT化に貢献

tetoruは、小中学校の統合型校務支援システムでシェアNo.1の「EDUCOMマネージャーC4th」と連携し、児童生徒が学校行事に参加した様子や成長の過程を可視化。
児童生徒の名簿情報や保健情報とのデータ連携を実現し、アンケート機能や災害時の緊急連絡機能、成績・学習成果物・配布プリントなどの共有機能も実装予定です。
学校と保護者間の円滑なコミュニケーションで信頼関係を構築し、保護者側の学校理解の推進と学校のICT化に貢献します。

機能一覧

機能

リリース済

 開発予定 

連絡配信

全校連絡・学年・クラス別連絡

 

ファイル添付送信(画像・PDF)

 

任意グループ別連絡(部活など)

 

保護者の開封・既読管理

 
メールでの連絡受信  

欠席連絡

保護者からの連絡登録(アプリ)

 

欠席連絡の一覧確認(教職員PC)

 

欠席連絡の機能ON/OFF

 

EDUCOMマネージャー

C4th との連携

tetoruでの欠席連絡情報のC4th連携

 
C4thの名簿情報のAPI連携  

設定・管理

児童生徒・教職員名簿管理

 

児童生徒・教職員の個別登録

 

名簿CSVによる一括登録

 
複数人保護者の登録  

教職員の権限設定

 
欠席連絡のCSV出力  

上記は、2023年1月23日段階の提供予定機能一覧であり、一部変更になることがございます。

tetoruに込められた想い

tetoru

学校に新しいつながりを。

学校の連絡をもっとスムーズに、

気持ちがつながりあうものにしたい。

そんな発想からtetoruは生まれました。

先生や保護者が抱える負担を軽くして、

より良い信頼関係を築くきっかけになるために。

お互いが伝えあうことで、今を知り、

ココロが通じあうことで、思いやり、

手と手を取りあって、

子どもの成長を発見できるサービスへ。

学校と保護者間の連絡ツールでお悩みの方は
お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
【受付時間】
月〜金 9:00〜18:00
(祝日・年末年始を除く)
学校のICT化を推進する
連絡ツールの資料はこちら
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください